杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノ教室 ツェルニー100番

   

バイエルの下巻が終わるとツェルニー100番に入ります。

ツェルニー100番の始めの方はバイエルの最後よりもずっと簡単!

だから簡単に譜読みが出来る時に「うたう」ことを教えたい。

元のツェルニーの楽譜にはフレーズもクレッシェンドも書いてありません。

20130126-171015.jpg
これを実際に声で歌ってみるとフレーズやクレッシェンドがどうなっているか、自然とわかります。

そこで楽譜に書込むとこんな感じに。

20130126-171211.jpg
こんな風に弾けばツェルニーだってただの指の練習ではなくなります。

「あー、綺麗だな〜」

「ピアノを弾くからには、いつも音楽的に『うたう』んだ。」

なるべくこう思って弾いて欲しいと思っています。

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法

  関連記事

no image
ピアノ教室 3歳 きらきら星

今日、3歳2ヶ月のお子さんがピアノを始めて3回目のレッスンに来ました ビックリし …

2020音楽の楽しみピアノ発表会開催のお知らせ

こんにちは。 コロナウィルス感染症を考慮して、7月の発表会を延期しましたが、本日 …

クイズ 長調と短調やってみてね♪

クイズ蝶々と短調の動画をつくりました! ぜひお子さんに見せてわかるかどうか確認し …

no image
あおい音楽コンクール第3位 中2 Mちゃん

教室からあおい音楽コンクールに3名参加されたんですが、3人ともそれぞれのカテゴリ …

緊急事態宣言解除後のピアノレッスンについて

6/1から公立の学校が始まりますね。 当教室ではオンラインでのピアノレッスンに切 …

no image
今年の発表会の歌は…高円寺ピアノ教室

ピアノのレッスン時に歌もみています 歌が上手なお子さんにはより楽しく、正しく歌え …

no image
桐朋学園大学 新校舎♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

今年になり始まった桐朋学園大学の旧館の本格的な建て替え工事 ずっと工事の足場とカ …

no image
日比谷シャンテ 写真館「オプシス」

5月のリサイタルのチラシをそろそろ作らないと! 写真を撮りに日比谷シャンテの写真 …

no image
ピアノを始める適齢期 阿佐ヶ谷ピアノ教室

「何歳からピアノを始められますか?」 このような質問がよくあります。 今日も 「 …

no image
トッパン練習日記 「手の筋肉」 ピアノ教室

近頃気が付いたんですが、練習してたら新たに筋肉が出来たらしい。 親指と人差し指の …

S