杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノ教室 ツェルニー100番

   

バイエルの下巻が終わるとツェルニー100番に入ります。

ツェルニー100番の始めの方はバイエルの最後よりもずっと簡単!

だから簡単に譜読みが出来る時に「うたう」ことを教えたい。

元のツェルニーの楽譜にはフレーズもクレッシェンドも書いてありません。

20130126-171015.jpg
これを実際に声で歌ってみるとフレーズやクレッシェンドがどうなっているか、自然とわかります。

そこで楽譜に書込むとこんな感じに。

20130126-171211.jpg
こんな風に弾けばツェルニーだってただの指の練習ではなくなります。

「あー、綺麗だな〜」

「ピアノを弾くからには、いつも音楽的に『うたう』んだ。」

なるべくこう思って弾いて欲しいと思っています。

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法

  関連記事

どうしても練習する気にならない時

先生、練習しなきゃいけないのはわかっているのに どうしても練習する気になりません …

ストリートピアノのすすめ♪

巷ではここ何年かでストリートピアノが増えましたね! 前は都庁の黄色いピアノなど、 …

歌のゲストと先生とリハーサル♪

今年の発表会のゲストはソプラノの西友加さん♪ 今日は二回目のリハーサルをしました …

3/26 音楽の楽しみ名曲コンサート延期に

2022年3月26日(土)に『音楽の楽しみ名曲コンサート』を開催いたします♪♪♪ …

no image
西友加さんのコンサート

当ピアノ教室の昔の生徒さんで、桐朋学園大学卒、二期会会員の西友加さんのコンサート …

no image
豊葉の杜でのコンサート記事♪

こちらは去年のコンサートの記事ですが、偶然見つけたのでアップしておきます。 ht …

no image
トッパン練習日記 「原稿書き」 ピアノ教室

昨日今日とプログラムの原稿、当日のお話部分の原稿を書きました ふー、やっと終わっ …

no image
ピアノ教室 月謝袋デコ

当ピアノ教室の月謝袋はこんな、なんの変哲もない袋です。 社会人の生徒さんが、お月 …

no image
サイトのアップグレート進行中♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

私のピアノ教室のHP、 都甲紀子ピアノ教室のHPを現在、アップグレートしようと思 …

日韓国際交流コンサート無事に終わりました♪

5月13日 渋谷美竹サロンにて国際交流コンサートを開催しました♪ 来ていただいた …