暑い夏の乗り切り方
2013/08/19
本当に毎日お暑うございます
皆さん体調は大丈夫ですか?
今年は急に酷暑が続き、大変ですよね
私は夏は余り得意ではないので、暑い日は特に体に気を付けています
レッスンの為に午後からはずっと冷房の部屋にいます
それはもちろん楽なんだけれど、冷房の中ばかりにいると外に出たら倒れそう
そうならないために午前中に、馬橋公園にでも行って散歩をし、軽く汗をかきます
掃除やら買い物やら家事をして、お昼は熱い麺物
ちょっとケンカでもするつもりで、熱い麺をハフハフ食べて、汗をダラダラかきます
その位すると
私は夏に負けてないぞ、ハハハ!
と高笑いでもしたい気分になります^^
その後は元気にレッスン出来ます
本当に暑い時は無理だけど、朝にちょっと汗を自らかく!
これが私なりの夏の乗り切り方だな
関連記事
-
-
3月の別れ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
3月はお引越しや、塾の先取り進級などがあり、残念ながらおやめになる生徒さんがいる …
-
-
今日髪の毛切って、あげるの。高円寺ピアノ教室
今日ピアノのレッスンに来た小3のHちゃん。 髪の毛がサラサラと綺麗で本当に長い。 …
-
-
ソウル旅行③ ピアノ教室
ソウル市内にある北村(プクチョン)には600年前の貴族の家、韓屋(ハノク)が沢山 …
-
-
銀座 ラーメン「はしご」阿佐ヶ谷ピアノ教室
お昼に銀座に用があり 美味しいラーメンを探したら ありました♪ ラーメン「はしご …
-
-
トムヤムクンラーメン
昼ご飯は一人だから、私の食べたいものが作れていつもハッピーです♪ 幾つかローテー …
-
-
今週は家族の看病 阿佐ヶ谷ピアノ教室
旅行の3日目の未明 旦那さんがノロウィルス(たぶん)の症状でホテルのトイレに行っ …
-
-
旅の途中
高円寺の杉六小学校から高円寺駅前通りに抜ける道があります。 その中程にあるラーメ …
-
-
あおい音楽コンクール第3位動画
先日あおい音楽コンクールで第3位を受賞した生徒さんに動画をいただきました。 ht …
-
-
小さい折り鶴
真子が折り紙をビリビリ切っていると思ったら、小さい鶴を折りたかったらしい 大きさ …
-
-
オリーブオイル屋さん
阿佐ヶ谷の河北病院の側にオリーブオイル屋さんがあります。 名前は「ブオーノイタリ …
- PREV
- 阿佐ヶ谷 「トンキュメンタリ」
- NEXT
- 夏はペリエ