杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

ピアノ教室レッスン日記8/22

      2013/08/24

昨日来た小1の生徒さんは夏休み明けだった事もありますが、沢山練習して来てくれました!

バイエルが7.8曲、夢見るピアニストから2曲、連弾を3曲!

殆んど全部ノーミスで弾けたので、全部あがりました

右手の形がとても良く弾けているので、左手の形も同じ位良くなるように、簡単な音階を毎日5回やってね!

と指導しました

小さいお子さんはきちんとした手の形で弾く事がとても大事です

手の形がちゃんとしていないと大きくなってから難度の高い曲を弾く事が出来ず、その時になって手の形を治すのは至難の技です

ですから導入の時期に少し面倒でも手の形は必ず治さなければならないのです

この小1のお子さんはきちんと私の話を聞いて左手も良い形で弾けるように気を付けています

これからドンドン色んな曲が弾けそうで楽しみです♪

 - ピアノ, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

絶対音感完成♪小3Sちゃん

皆さまメリークリスマス!! 2019年も残り僅かですね。 教室のレッスンはほとん …

教室のYouTubeが3月も1.2万分視聴されました♪

YouTubeにアップしていると、お知らせが毎月来るんです。 2023年3月も先 …

no image
2000回お宝ゲット!Mちゃん 高円寺ピアノ教室

さあもう一人、2000回練習でお宝をゲットしたのは 小1のMちゃんです! 去年6 …

はじめてのお宝ゲット 小1Rちゃん♪

先日はじめてのお宝をゲットした生徒さんが何人かいます♪ 1番目のご紹介は小1のR …

no image
発表会動画せれんちゃん9歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室

毎年発表会にゲストの先生をお呼びしていますが 今年はチェリストの中西哲人先生に来 …

no image
柔らかい手 その1

わたくし、手が柔らかいんです。 中学の時、クラスの担任だった鈴木先生が、 「サル …

no image
今年の手帳とペン 阿佐ヶ谷ピアノ教室

毎年、手帳選びに凄く時間がかかるのですが 今年はシンプルでぴったりのを見つけてゴ …

no image
ピアノ教室レッスン日記♪ 「緊張する練習」

昨日レッスンに来た小1のAちゃん いつも元気で歌ったり跳ねたりする可愛いお子さん …

no image
ぎゃあー、DSのカセットが!

昨日、あきちゃんちから帰る時にりゅうごが 「DSのカセット入れがない」 「ママは …

ピアノのコンクール前の練習方法

ピアノのコンクールや発表会などを控えた時期の練習方法についてです。 毎日練習して …