杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

『同調しない』という事 ピアノ教室

      2013/11/01

前から書きたいと思っていたタイトルです

『同調しない』という事

何に同調しないか

お子さんに、です

…子供が阿佐ヶ谷幼稚園に通っていた頃

ベテランの村井先生が言っていた言葉です

「子供が困っている時、泣いている時、何か気に入らない事がある時、どんな対応をとったら良いですか?」

こんな質問への答えに先生はキッパリと言っていました

「同調してはいけません」

子供と一緒になって困ったり、泣いたりしてはいけない、という事です

もしもお子さんが痛くて泣いていたら…

先ずは

かわいそう!痛いね〜

気持ちを察してあげます

この後に一緒に困ったらお子さんはどうして良いか分からなくなりますよね

全てはこれと同じだそうです

お子さんが友達や、学校について何か気に入らないとします

先ずは

そうだよね、と察してあげます

その後は『一緒に同調してはいけません』

友達がイヤなら

「じゃあ、暫く距離をおけば?その内に何とかなるんじゃない?」

学校の先生がイヤなら

そうなの?それは無いよね〜

「でも皆、その先生に習っているんでしょ?それならその内に好きになるかもよ…」

こんな風にお子さんに『同調しない』

これって親として、先生として、

とても大事だと思います

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷 , ,

  関連記事

no image
1000回スタンプ お宝ゲット Mちゃん ピアノ教室

1000回の練習でまた一人、幼稚園の生徒さんがお宝をゲットしました! Mちゃん、 …

no image
ピアノ発表会 アナウンス

毎年、発表会のアナウンスは隣の隣に住む真ん中の妹が担当してくれます。 よくこのブ …

年間予定表のレッスン終了♪

本日で毎週通われている方のレッスンは全て終了しました。後はコンクールを受ける人や …

no image
夏用スリッパ

この家に引っ越しをして二年半。 ピアノ教室に未だない物がありました。 それは… …

no image
原宿 ドレス「ISORI」

リサイタルのドレスを見に原宿の「ISORI」に行きました ここは来ると大抵ぴった …

コロナ効果?!で三点倒立ができるように

ブログにも公開… コロナ効果で。 ヨガで、10年出来なかった三点倒立が おうちタ …

no image
スピーカータワー

ピアノ教室の奥にスピーカーがそびえ立っています。 今写っているのが8個、 直ぐ横 …

no image
昨日の雪の影響

昨日の雪で、今日は通勤通学は大変ですね。 皆さん滑らない様に気を付けて下さいね。 …

9歳のピアニスト、えりかちゃん♪

日韓国際交流コンサートで、当教室のえりかちゃんも演奏しました♪ お客様からも落 …

年長Eちゃん バイエル上下巻10カ月で終了♪

年長のEちゃんは去年9月にピアノのレッスンを始めました。 がんばれキャッツの導入 …