今年の発表会で弾く曲
毎年7月に教室の発表会をします。
正に今は発表会に向けてたけなわ。
集中したレッスンをしています。
生徒さんも良い演奏ができるように沢山練習しています!
今年、私が発表会で弾くのはラフマニノフの音の絵練習曲(絵画的練習曲)作品39-5です。
前から弾きたい曲だったので、
現在レッスンの合間をぬって頑張って練習中です。
今週のレッスンから。
生徒の皆さんはかなり弾けてきています!
にもかかわらず、時に集中しなくてミスも目立ち…
曲に飽きてきて集中できなくなるんですよね。
わかるわかる!
そんな時は間違えない練習をオススメしています。
間違えないための練習はいくつかありますがその内の一つをご紹介。
ここまでならば頑張れば間違えないだろう、という範囲を決めてそこまで間違えない練習です。
間違えたら最初に戻ります。
できたらその範囲はクリア!
そして最後まで到着すれば一回とします。
できた回数を「正」の字で書いて行くと満足感が増しますよ^ ^
間違えたら永遠に練習しないといけないので、誰しも集中します。
すると実はほとんど弾けているので直ぐにクリアできます。
「正」の字を見ると自分はこれだけ間違えなかった!という自信にもなりますよね!
まずは来週のリハーサルに向けて頑張りましょう!!
関連記事
-
-
バイエル終了♪ 年長Mちゃん
先日、年長のMちゃんがバイエルの下巻があがりました♪ 可愛いこの写真はママから後 …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会動画第二弾!
さてさて、発表会の出演者の動画のアップ第2弾です このお嬢さんはピアノを始めてか …
-
-
小松耕輔ピアノソナタの楽譜 阿佐ヶ谷ピアノ教室
私のひい祖父、小松耕輔の作品 ピアノソナタを練習していたら、母が楽譜を探し出して …
-
-
初めてのお宝ゲット
年長のYちゃんはまだピアノを始めたばかり。 去年の7月に行った教室の発表会に来て …
-
-
発表会動画せれんちゃん9歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室
毎年発表会にゲストの先生をお呼びしていますが 今年はチェリストの中西哲人先生に来 …
-
-
ぶらあぼ5月号見てみたら
大人の生徒さんに三鷹のホールから「ぶらあぼ」を持って来て頂きました。 うちの隣近 …
-
-
ももはももでも・・・
母が桃をくれました。 果物は大好きです。 どんなにあっても食べちゃう。 母は、「 …
-
-
高円寺 「FORME」の清水先生凄い!
前から真子が気にしていました 「ねぇ、私の顔、曲がってない?」 ううん、と言いた …
-
-
ピアノ教室 体験レッスン
お待ち頂いている体験レッスンですが来週から再開致します まだお礼を伝えきれずに、 …
-
-
2025音楽の楽しみピアノ発表会終了♪
今年もたくさんの生徒さんと共に無事に発表会を終了しました! 今年は新たに土曜日の …
- PREV
- 娘の公開レッスンへ
- NEXT
- チェロとのリハーサル♪