口で練習〜ピアノ超簡単練習法その1〜
2018/10/01
ピアノ教室のブログらしく、ピアノ超簡単練習法♪をシリーズで書きたいと思います。
まず初めに「口で練習」する方法です。
例えば、ベートーベンのソナタ作品49-2
良く小学校の高学年の子が弾きますね。
これのトゥリル(装飾音)が弾きにくいとします。
カタカナで書いたドレドシドの部分です。何回弾いてもなんだか上手くいかないな、そんな時!
口で「ドレドシド」と言って見て下さい。
何回も「ドレドシド、ドレドシド・・・」
滑らかに言えたら弾いて見て下さい。
あーら、不思議!弾ける様になってませんか?
私が桐朋の大学の講義で聞いた練習法です。
「口で言えるものは指でも弾ける」と。
難しいトゥリルや、速いパッセージなど弾けない時は是非試してみてください。かなり効果があるはず。
・・・どうもピアノの話しになると口調が固いな(^^;;
関連記事
-
-
都甲演奏 幻想ポロネーズ動画♪
今日は表参道の美容室DaBに来てます。 美容院に行くと長いこと座っているので、 …
-
-
初めてのお宝ゲット♪年長Sちゃん
数ヶ月前、いや先月かな?教室に入室された年長のSちゃんはお家での練習が1000回 …
-
-
不死身の豆苗
豆苗、って売ってますよね。 この間、スーパーで買った豆苗のパック。 「根付きなの …
-
-
トッパンリサイタル終了!
昨日、トッパンホールでのリサイタルが無事に終わりました リサイタルでは、かなり集 …
-
-
都甲紀子ピアノ教室サイト2月のパフォーマンス♪
Googleからこんなお知らせが来ました 貴サイトの2025年2月のパフォーマン …
-
-
1000回お宝ゲット!T君 高円寺ピアノ教室
また一人1000回練習を達成したお子さんがいます! T君、お宝ゲットおめでとう! …
-
-
ミンミン蝉は浪花節
しかし、暑い日が続きますね ここ高円寺でも蝉のこえが聞こえます ミーーーーンミー …
-
-
コンクール予選通過!
7/7の発表会で弾いた曲で、 コンクールに出た生徒さんたち。 皆さん本番で力を出 …
-
-
桐朋音大 恩師の紅林先生リサイタル
先日、桐朋音高、音大通しての恩師である紅林こずえ先生のリサイタルに行ってきました …
-
-
メロディー歌うコツ
https://www.instagram.com/reel/DNPv9jJze …
- PREV
- 簡単、即効!臭い消し
- NEXT
- スピーカータワー








