終止形は5度が強く1度が弱い
久しぶりに動画作りました〜!
https://www.instagram.com/reel/DOYA_LzE2pD/?igsh=OW53N28ycXRkanl4
終止形の話の回です😊
知らなきゃ損!
和声のコツ
教えるね
ハ長調の場合
1番目の音に一個飛ばしに乗る和音が1度
5番目の音の上に乗る和音が5度
ドミソとソシレね
これは順番はどうでもいいの
さぁここからが本題!
5度から1度に行くのを終止形といいます
5度から1度
よく終わるところで聞くでしょ?
これはね5度が強くて
1度が弱いことがほとんど
なんでかって言うと
5度はどうしても1度に行きたい強い和音なの
もしも5度のまま終わったら
1度を弾いてくれないと眠れない💦
1度を弾けば
ゴルフでカップに入った時みたいに
スッキリ!
だから5度を強くI度を弱く弾くと
終止形が綺麗になるよ
試してみてね!
インスタのストーリーで毎日、ピアノのコツをアップしています^ ^
関連記事
-
-
指先しっとりクリーム
ピアノを弾く前に塗るクリーム。 私はこれです。 本番にも必ず持って行きます。 本 …
-
-
訃報 母 都甲泰子が永眠しました
2022.3.18 母泰子が脳溢血のため、永眠しました。 その日の午前中10時に …
-
-
2018年 発表会無事終了♪
今年の発表会も無事に終わりました〜〜。 上はリハーサルの様子。今年のゲストはヴァ …
-
-
音楽の楽しみコンサート11/12に開催決定!
延期になっていた「音楽の楽しみ 名曲コンサート」の開催日程が決まりましたのでお知 …
-
-
アルニム先生のレッスン
今日は来日中のアルニム先生のレッスンを受けて来ました。 レッスンの為に留めた前髪 …
-
-
まむし指を直す方法!超簡単練習法 都甲紀子ピアノ教室
「まむし指」 ピアノ以外では指先が短い、特殊な指の形の事を言うそうですが ピアノ …
-
-
片手でメロディーと伴奏を弾く
片手でメロディーと伴奏を弾くのってやりにくいですよね? 私も長年そう思ってました …
-
-
当ピアノ教室の発表会プログラム紹介♪
7月の発表会の準備が始まりました! 当教室では毎年プログラムのために、生徒さんに …
-
-
アルペジオを弾くコツ
@noriko_pianolesson ←インスタに他の練習のコツもたくさんあり …
-
-
ピアノ教室 音符カード合格!
当教室では譜読みの能力を確実に身につけるために 音符のカードを何秒で読めるか 毎 …
- PREV
- 公開レッスン録画公開♪
- NEXT
- 絶対音感トレーニングはなぜ必要か?






