杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

発表会のリハーサル

   

昨日は来週末にある発表会のために杉並公会堂のスタジオでリハーサルをして来ました。

毎年発表会のためにリハーサルをしていますが、これをするのとしないのでは発表会の仕上がりが大違いです。

昨日も足台や補助ペダルをどれを使うか、お辞儀の仕方などピアノの演奏以外の事のチェックや、緊張すると自分がどういう風になるのかという体験まで、出演者はにとってとても良い有意義な時間でした。

演奏はまだまだ完成されていないのですが、何が足りないのかをはっきりと知ることができたと思います。

これをもとに発表会まで残り10日間ほどおうちでの練習を頑張ってほしいと思います。

そして出演者すべてのリハーサルを聴いた後に、最後は私自身のリハーサルまで。

毎年これ以上なく疲れた状態で弾きますが、これも私の本番への準備に欠かせないステップになっています。

皆さんが発表会まで、集中して準備しましょうね!そして音楽を楽しむことを忘れずに!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 生徒さんの声, 都甲演奏

  関連記事

no image
絶対音感完成!小5Aちゃん 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

教室はまた絶対音感の訓練が最後まで行き、完成した生徒さんがいました! 小5のAち …

no image
音楽の楽しみピアノ発表会映像3 阿佐ヶ谷ピアノ教室

はい、発表会の映像第3弾をお届けです♪ トリは私のワルトシュタインです♪ 新しく …

no image
トッパン練習日記 リハーサル ピアノ教室

さて、トッパンホールでのリサイタルまであと一ヶ月! だんだん近付いて来ましたね〜 …

絶対音感完成小4 Sちゃん♪

去年8月から教室に移って来たSちゃん。 5オクターヴの単音が白鍵黒鍵、どこを弾い …

no image
日比谷シャンテ 写真館「オプシス」

5月のリサイタルのチラシをそろそろ作らないと! 写真を撮りに日比谷シャンテの写真 …

音楽の楽しみピアノ発表会2019 動画1

今日はレッスンはお休みだったので、 朝からパソコンと格闘。 2019年分の発表会 …

no image
先生の練習時間

良く、 「せんせい、れんしゅうしてるの?」 と聞かれます。 かわいいなー、と思い …

no image
発表会の写真

発表会の写真が出来上がってきました。 生徒さんそれぞれに全員写真、個人写真が封筒 …

初めてのお宝ゲット

年長のYちゃんはまだピアノを始めたばかり。 去年の7月に行った教室の発表会に来て …

no image
阿佐ヶ谷七夕祭り行きました^^

今日は雨ですね。 蒸し蒸しするけど、木々は水に濡れて嬉しそう。 そんな中、七夕祭 …