杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

桐朋音高 保護者会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

      2018/06/07

今日の午前中は、桐朋音高(桐朋女子高等学校音楽科)の保護者会でした。

桐朋音高の生徒は地方から来ていることも多いので、保護者にPTA活動は求められていません。

保護者会がある時はわざわざ地方から、保護者会のために上京する方もたくさんいるようです。

娘は高3なので、主に進学についての説明でした。

ほとんどはそのまま桐朋音大に内部進学しますが、

中には海外に出たりする方もいるようです。

333の部屋で3学年の全体会。

その後に生徒たち、もぐらオーケストラによるコレルリの演奏があり、各学年のクラス会へ。

娘の先生は生徒から「モリモリ」と呼ばれる作曲家の森山先生。

娘から「モリモリね、面白いよ。物凄いせっかちで早口。大譜表なんて、2秒で書く」

と聞いていたので、お会いするのを楽しみにしていました^^

先生は一生懸命ゆっくりとお話しされていました^^

桐朋音高の担任の先生は、ほとんど音楽家の方なので、

生徒との関係も先生と生徒でありながらも、先輩と後輩のような親しさがあります。

音楽科特有の変わった生徒にも、同じく変わった先生が担当してくださるので、

桐朋ならではのユニークな高校になるんですよね^^

さてその後に生徒による室内楽コンサート「もぐらコンサート」

折る前に写真を撮れば良かったわ。

何度も書いてますが、高校生は旧校舎の時に、HRの部屋が地下にありました。

だから高校生のオケは「もぐらオケ」

高校生のコンサートは「もぐらコンサート」と、こういうわけです。

今回は娘もお友達と二台ピアノを演奏するというので、行ったのでした。

実は保護者会に出たのは今日が初めて。

いつも発表会前にあるので、忙しい時期と重なり行けなかったのですが、

今回は娘の演奏もあったので行った次第です。

娘が演奏したのはシャブリエ作曲「スペイン」

眩いばかりに明るいスペインの景色が、目に浮なので来る曲です。

思ったよりも練習してあったようで、かなりの出来栄えで私は満足^^

娘の写真を貼っておこう。

後ろの黒板が学校の大きな教室らしい笑

今回のもぐらコンサートは室内楽なので、ピアノソロはありません。

でもコンクールの覇者達が8手(連弾を二台で)の可愛い曲を弾いたり、二台のヴァイオリンの曲、ヴァイオリンとピアノのデュオ、トリオ、フルートのデュオ、六重奏にいたるまで、室内楽ならではのボリュームのある演奏を聴かせてくれました。

若々しい演奏でエネルギーをもらいました!

保護者会からもぐらコンサート迄に30分あったので、桐朋の目の前にあるレストラン「COZY」へ走って行ってきました。

さあ、これから8時すぎまで教室のレッスンです。

今日は電車の中で、ブログを二回も更新!!

満足満足^^

 - ピアノ, 日々の出来事, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験, 絶対音感

  関連記事

no image
クリスマス・パーティ

皆様、メリークリスマス! 恒例のクリスマスパーティを妹の家に集まり開催! 皆で持 …

no image
高円寺びっくり大道芸 ピアノ教室

毎年ゴールデンウィークに開催される高円寺の「びっくり大道芸」 駅前を中心にあちこ …

no image
リサイタル御礼 ミリオンコンサート協会

やっと、来て頂いた方などへの御礼が一段落 今回のコンサートでは沢山の方々にご協力 …

no image
新宿「ガンボ&オイスターバー」阿佐ヶ谷ピアノ教室

新宿ルミネの上にある「ガンボ&オイスターバー」 新宿に行って美味しいパ …

no image
ピアノ発表会 今年のゲスト

毎年、我がピアノ教室の発表会 〜音楽の楽しみ〜ピアノ発表会 にゲストをお呼びして …

緊急事態宣言解除後のピアノレッスンについて

6/1から公立の学校が始まりますね。 当教室ではオンラインでのピアノレッスンに切 …

no image
サイクロン掃除機 阿佐ヶ谷ピアノ教室

消費税値上げ前に買ったもう一つの電化製品 シャープのサイクロン掃除機 今買うなら …

2022発表会の演奏より♪

2022年7月2日に行われた教室の発表会の動画をいくつか教室のYouTubeにア …

桐朋音高 最後の合唱コンクール

高3の娘ももうすぐ卒業。 今年の桐朋音高の合唱コンクールは、府中の芸術の森ウィー …

アルニム先生のレッスン

今日は来日中のアルニム先生のレッスンを受けて来ました。 レッスンの為に留めた前髪 …