桐朋女子高 音楽科 入学式に行って 阿佐ヶ谷ピアノ教室
真子の入学式に行って来ました
入学式で心に残った言葉を書いておきます
桐朋女子高等学校の千葉校長先生のお話
「コンサートで感動する時
音楽は音それ自体だけでなく
音の波動によっても伝わる
人が呼吸を肌からもしているように
音の波動は肌からも伝わる」
桐朋学園の梅津学長のお話
「皆さんは音を聴く時
右の耳では『日本人の文化』を通して音を聴き
左の耳では『今の時代の文化』を通して音を聴いている
それでは『本当の自分の耳』は何なのか
それを桐朋で探して下さい」
入学式当日
繰り返し「自由と個性」という言葉を聞きました
そうそう、これぞ桐朋だ!と
とても嬉しくなりました^^
真子ちゃん、自分の個性が何なのか
探してみてね!
応援してまーす!
関連記事
-
-
2023年ピアノ発表会のゲスト 稲川理沙さん♪
うちの教室ではピアノの発表会の時に、毎年ゲストの先生に来ていただいています。 い …
-
-
ピアノ教室YouTube視聴回数 10月は1万回♪
今月もYouTubeからお知らせが来ました。 都甲紀子ピアノ教室のYouTube …
-
-
年長H君ピアノ練習お宝ゲットおめでとう♪
先日、年長のH君がお家での練習のスタンプが1000個貯まり、お宝をゲットしました …
-
-
2022年明けましておめでとうございます♪
2022年、明けましておめでとうございます♪ 今年もよろしくお願いいたします。 …
-
-
御礼、募集を一旦締め切ります
このピアノ教室のHPを始めて2ヶ月弱。 これ迄に想像以上のお問い合わせを頂きまし …
-
-
「だって楽しいんだもん♪」阿佐ヶ谷 ピアノ教室
小2のRちゃん。 お家での練習を1000回して、お宝ゲットでニッコリ笑顔♪ 小学 …
-
-
9割が知らないピアノの響き
今回インスタにアップしたのは「倍音」のお話。 この倍音により豊かな響きが生まれる …
-
-
絶対音感完成Mちゃん! 阿佐ヶ谷ピアノ教室
当ピアノ教室では絶対音感の教育に力を入れています。 レッスンでは全員に絶対音感の …
-
-
疲労回復 入浴剤
日々の疲れを貯めないために、入浴剤を試し中 真ん中の温泉の元は旦那さん用 この右 …
-
-
トッパン練習日記 「原稿書き」 ピアノ教室
昨日今日とプログラムの原稿、当日のお話部分の原稿を書きました ふー、やっと終わっ …
- PREV
- アールンコンクール 3位おめでとう!
- NEXT
- 発表会前のレッスン 阿佐ヶ谷ピアノ教室