コンクールの直前レッスン♪
日本奏楽コンクール小学校高学年の部で第2位を受賞された、小5のSちゃん。
Sちゃんのコンクール直前のレッスンでの演奏です。
発表会もそうですが、コンクールもやはり本番は緊張しますよね。
しかしその前に何度も緊張する経験をしておけば、本番はそこまで緊張しないな、と思って集中して弾けるものです。
そのためにうちの教室では本番前は他の生徒さんにも聴いてもらって、緊張する練習のためのリハーサルをします。
そこでうまく弾ければもちろん良いですし、うまくいかなかったところはまた練習すれば良いですからね。
Sちゃんもこの様な経験を繰り返しして、本番では力を出して弾けました!
改めてSちゃん受賞おめでとうございます!

関連記事
-
-
ピアノ超簡単練習法 「手首は高めに」
桐朋音大の恩師 紅林先生がいつも言っています 「手首は高めに保って弾くのが良い」 …
-
-
2025音楽の楽しみピアノ発表会終了♪
今年もたくさんの生徒さんと共に無事に発表会を終了しました! 今年は新たに土曜日の …
-
-
絶対音感完成!小1K君
今日は小一のKくんが絶対音感が完成しました!! K君おめでとう!! お母さんが毎 …
-
-
グランドピアノで練習
これから7月の発表会に向けて、練習をグランドピアノでしてみては? このようなスタ …
-
-
メロディー歌うコツ
https://www.instagram.com/reel/DNPv9jJze …
-
-
桐朋学園大学 新校舎♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室
今年になり始まった桐朋学園大学の旧館の本格的な建て替え工事 ずっと工事の足場とカ …
-
-
2024音楽の楽しみピアノ発表会♪
本日は2024音楽の楽しみピアノ発表会が無事に終了しました! 今年は都合が合わず …
-
-
サイトのアップグレート進行中♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
私のピアノ教室のHP、 都甲紀子ピアノ教室のHPを現在、アップグレートしようと思 …
-
-
ザ・バルトーク!
それから、バルトークのミクロコスモスと言う曲集の最後の組曲、 ブルガリアのリズム …
-
-
まむし指を直す2 ピアノ超簡単練習法♪
ピアノを弾くために、手の形をよくすることは必ず必要です。 特に将来、音大進学や演 …






