杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

コンクールの直前レッスン♪

   

日本奏楽コンクール小学校高学年の部で第2位を受賞された、小5のSちゃん。

Sちゃんのコンクール直前のレッスンでの演奏です。


発表会もそうですが、コンクールもやはり本番は緊張しますよね。

しかしその前に何度も緊張する経験をしておけば、本番はそこまで緊張しないな、と思って集中して弾けるものです。

そのためにうちの教室では本番前は他の生徒さんにも聴いてもらって、緊張する練習のためのリハーサルをします。

そこでうまく弾ければもちろん良いですし、うまくいかなかったところはまた練習すれば良いですからね。

Sちゃんもこの様な経験を繰り返しして、本番では力を出して弾けました!

改めてSちゃん受賞おめでとうございます!

 - ピアノ, ピアノが上手くなる練習法, 生徒さんの声

  関連記事

ピアノ教室発表会の準備①プログラムの準備日程

さあ、教室の11月22日のピアノ発表会に向けて今年も準備が始まりました!! ピア …

no image
発表会動画 小さいピアニスト♪ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

発表会の最初を飾った 年少のあいりちゃん 歌いながら弾いて セリフまで… 「もう …

音楽の楽しみピアノ発表会2019 動画1

今日はレッスンはお休みだったので、 朝からパソコンと格闘。 2019年分の発表会 …

今年も出演しまーす^ ^

毎年晩秋に開催している、 桐朋の同門下生たちによるコンサート、「ミュージック ト …

対面レッスンでのコロナ対策と今後のピアノオンラインレッスン

今日は教室の生徒さんにメールでお知らせしました。 「6/1からまた対面レッスンを …

no image
2014年 お宝ゲット!まとめ てアップ!阿佐ヶ谷ピアノ教室

これも未公開でしたので、公開します💦💦 2014年のお宝ゲットの可愛い生徒さんの …

no image
5/12は母の日、そして…

花屋さんの店先などにこのポスターを見つけ、ちょっとドキッ そうそう、5/12は母 …

音楽の楽しみピアノ発表会2019 動画2

去年の発表会の演奏より小3の3人の演奏をご紹介します。 三人三様でそれぞれがいい …

no image
先生の練習時間

良く、 「せんせい、れんしゅうしてるの?」 と聞かれます。 かわいいなー、と思い …

no image
サイトのアップグレート進行中♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

私のピアノ教室のHP、 都甲紀子ピアノ教室のHPを現在、アップグレートしようと思 …