月刊誌「音楽現代」取材
2013/09/09
今日は月刊誌「音楽現代」の取材を受けました
場所は虎ノ門にあるミリオンコンサート協会のビルの一階です
開口一番で高塚さんが
「都甲さんは珍しいお名前ですね。都甲さんて言うロシア大使がいましが」
と言われビックリ!
「それは私の叔父です!叔父も今回のコンサートを楽しみにしてくれています」
ここから始まり、始終和やかに自由にお話させて頂きました
インタビューは1時間弱と聞いていましたが、何となく話が弾み1時間半ほどかかりました
おしゃべりだからな
喋りすぎてないかしら
掲載は音楽現代5月号で発売は4/17か18だそうです
どんな風にまとまっているか楽しみです♪
↑この投稿は3/17に書いたはずなのに見当たらない
何故かな?
もう一度載せます
関連記事
-
-
2020音楽の楽しみピアノ発表会開催のお知らせ
こんにちは。 コロナウィルス感染症を考慮して、7月の発表会を延期しましたが、本日 …
-
-
ピアノ教室レッスン日記 週2回のレッスン
小学一年のお子さんが夏休みの振替で、一週間で3回レッスンに来ました あれ?また来 …
-
-
絶対音感完成と初めてのお宝
教室でまたひとり絶対音感の訓練が最後まで行った生徒さんがいます! とっても嬉しそ …
-
-
杉並公会堂 発表会リハーサル
本日、荻窪の杉並公会堂で発表会のリハーサルをして来ました 3時から7時迄みっちり …
-
-
桐朋音大受験 導入期最短週2回コース新設
リサイタルが終わったら、やりたいと思っていた事の一つにHPの改造があります これ …
-
-
ももはももでも・・・
母が桃をくれました。 果物は大好きです。 どんなにあっても食べちゃう。 母は、「 …
-
-
生徒の練習用 「聖者の行進」
秋は小学校の学芸会に、連合音楽会などがあり、生徒が学校でピアノを弾くチャンスがい …
-
-
音楽の楽しみ ピアノ発表会2022 無事終了♪
毎年7月に開催している教室の発表会、 「音楽の楽しみ ピアノ発表会2022」 今 …
-
-
発表会前のレッスン 阿佐ヶ谷ピアノ教室
毎日忙しくてついつい更新が遠のいてしまいました。 7月の発表会に向けてレッスン中 …
-
-
イケメンたくじちゃん
今日はスタジオZENであった、ワークショップに参加。 講師は舞踏家である、小山田 …
- PREV
- 歯のホワイトニング 結果
- NEXT
- トッパン練習日記「ウナギのつかみ取り」 ピアノ教室