杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

「なぜピアノを習うのか」記事 阿佐ヶ谷ピアノ教室

      2020/08/08

こんな記事を見つけたのでご紹介♪

私は飽くまでも

「ピアノが楽しいから、

ピアノの音が綺麗だから、

想像力を膨らませ自分の世界を表現するために、

一生音楽を楽しむ為に、

小さい頃からピアノを習って欲しい」

と思っています

でも記事中の澤口先生の意見も興味深い

脳科学者、澤口先生曰く

「ピアノを学校の必修科目にして欲しい」

「地頭を作るピアノを中学受験だからとやめるのは本末転倒」

いやぁ、ここまで言い切って頂き気持ちが良い(笑)

ご興味があればご覧下さい♪

「なぜピアノを習うのか」↓
http://mama.bibeaute.com/article/10661/

私もピアノは絶対頭にいいと思います。

私の持論は

「ピアノが上手い人は絶対頭がいい。

でも頭がいいからと言ってピアノが上手い訳ではない。」

ピアノが上手い人は頭がいいと思います。

一度に左右の手、足を別々に動かし、客観的に音を聴きつつ表現するという沢山の事をやり続けているからかな?

でもいくら東大に行ったからと言って、ピアノが上手い訳ではないです。

ほんとにそう思います。

 - ピアノ, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
トッパン練習日記 杉並公会堂リハーサル

日々、 リサイタルに向けての用事が続いています 今日は杉並公会堂小ホールで本格的 …

no image
ピアノ発表会 歌の動画

今年の発表会で歌う曲を真子に歌ってもらい、YouTubeにやっとアップしました。 …

no image
発表会動画 美海ちゃん7歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室

美海ちゃんはピアノの練習がとっても好きなお子さんです 「どんなに熱があっても一日 …

no image
柔らかい手はピアノが上手いか

となりの妹がやって来て、 「ほら私も出来るよ!」 とブログの写真と同じ手の形をや …

no image
10月に「スターラリー」開催決定!

ピアノ教室で毎年1、2回開催しているイベント「月間スターラリー」。 10月に開催 …

no image
絶対音感完成! 小2Aちゃん♪ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

今日はまたひとり、絶対音感の訓練が最後まで行った生徒さんがいます♪ 小2のAちゃ …

オンラインレッスンへ

日増しにコロナ感染の状況が悪くなるのを受けて ピアノのレッスンをオンラインに切り …

no image
トミー君のリサイタルへ 阿佐ヶ谷ピアノ教室

このブログでもご紹介してあったトミー君(Tommy-Leo)のリサイタルへ行って …

no image
桐朋音大 三善晃先生

今日、Facebookを見ていたら、スイスに住むヴィオラの友達が 三善晃先生がお …

no image
桐朋音大の同級生達

桐朋音大を卒業して久しい・・・ 考えてみれば、卒業後の人生の方が長くなっている! …