杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

暗譜の固定化その2〜ピアノ超簡単練習法〜

      2018/10/01

昨日、暗譜の固定化その1として、

先ずは鍵盤を見ながら直接は弾かずに弾いているつもり、で指を動かしながら頭の中で弾いて見ます。

と書きました。

それが出来たらその2です。

鍵盤は頭の中に思い浮かべます。
鍵盤を見てはいけません。
そして一つ一つの音がどうなっているか、指はどう動いて行くのか、全部の音を確認します。

全て頭の中だけで確認します。

指も動かしません。

物凄く集中しないと出来ないと思います。

簡単なところは直ぐに通って行けると思います。

でも複雑なところに来たら、あれ?左手のバスは何だっけ?と先に進まない場所が出て来ます。

そこが暗譜のあやしい場所です。

分からなくなったら楽譜を見たり弾いてみて確認をします。

一回頭の中で弾いてみるのはただ指で弾く事の何倍もかかります。

結局、暗譜の固定化は指や耳ではなく脳にハッキリと覚えこませる事が重要です。

私はこの方法で本番の3日前に曲を昔やった曲に変更した時に考えつきました。

この時に3日しかなかったのに、暗譜に不安を感じずに弾けました。

頭の中でハッキリ音が分かると地図の上を歩いている様に鍵盤の上をどうやって進んで行くのかがはっきりと分かるのです。

子供の暗譜は耳や手からの「くせ」で出来ますが、

「大人の暗譜は脳に覚えこませる」

これが重要なのです。

20120711-083642.jpg

 - ピアノが上手くなる練習法, 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験

  関連記事

no image
音楽の楽しみピアノ発表会映像 阿佐ヶ谷ピアノ教室

発表会の映像がやっと準備できました! ご覧下さい♪

no image
音楽の楽しみ ピアノ発表会動画第三弾!

本日は選挙の日ですね 皆さんは行かれましたか? 私は朝からサッカーの公園抽選と選 …

no image
5/12は母の日、そして…

花屋さんの店先などにこのポスターを見つけ、ちょっとドキッ そうそう、5/12は母 …

no image
「桐朋学園 附属高校」その2

桐朋の高校(音楽科)は今考えてみると、だいぶ独特な学校でした。 高校から大学と全 …

no image
トッパン練習日記 ドレス決定!ピアノ教室

原宿のISORIにまた行き、リサイタルのドレスを買いました♪ 気に入った物があっ …

no image
発表会の参加賞

毎年発表会の出演者にはちょっぴりプレゼントが出ます。 今年は… 何が入っているか …

no image
これって、何て読む?

今日、服を買いました。 買い物をすると気分良いですよね! 家に帰ってタグを見たら …

no image
1000回スタンプお宝一番乗り! ピアノ教室

ついにおうちでの練習1000回のスタンプを集め、お宝をゲットしました!! 毎日沢 …

no image
香港麺

今日は土曜日。 韓国大使館の高級ハングル講座に来てます。 ちょうどお昼になるので …

no image
永福町 マッシモッタヴィオ

永福町に用があり、午前中から出掛けました。 お昼をどうしようか探していたら、美味 …