杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

コンクール 全国大会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

      2018/03/04

アールン ピアノコンクールの予選を経て、全国大会に小2のYちゃんが進まれます。

1月の紅林先生の発表会のために頑張って練習して、とても上手になったので、

「コンクール受けてみる?」

と聞いたら

「うん!やってみたい!」

とふたつ返事。

アールン ピアノコンクールは一日で予選を3回通過すると全国大会に進むことができます。

もちろん、その途中で点数に満たないと通過は出来ないのですが、Yちゃんはよく弾けていたので全国大会に通過されると思っていました。

予選で一日に何回も弾くメリットもあります。

まず、ホールで審査員の先生の前で何度も弾くと、度胸がとてもつきます。

そして公表も書いてもらい、それを元に少しずつ上手くなっていくのです。

全く練習はしないでその次の段階で弾くのですが、これが不思議と上手くなるのですよね。

コンクールだという集中力のせいでしょうか。

それから何度も通過するので、コンクールって楽しいな!という印象も付きますね。

ですからアールン ピアノコンクールには以前から何人も参加してもらっています。

Yちゃんに、

「全国大会はね、賞とかもらえるんだよ」

というと

「え、そうなの?!頑張る!!」

「それには一度弾き方から変えたり、ゆっくり練習したりしなきゃならないけどやる?」

「うん!頑張る!!」と。

Yちゃんはとってもやる気のあるお子さんで、レッスンの時も練習の方法など教えると、

1秒と空けずに

「うん!わかった!やってみる!!」と。

あまりのやる気が可愛くて、ママと二人で微笑んでしまうこともしばしばです。

ママもそんなYちゃんに全面的に協力してくださり、レッスンは全部録画されて行きます。

お家での練習も一緒にしてくださっていて、Yちゃんの上達はママの協力も大きいですね!

さあYちゃん、全国大会まで一緒に頑張ろうね!

「うん!頑張る!!」という即答が聞こえて来そう^^

 - 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験, 絶対音感

  関連記事

杉並区立杉森中学 合唱コンクールのピアノ伴奏の思い出

ゴールデンウィークにレッスン室を片付けていたら、楽譜の棚からこんな物が出て来まし …

絶対音感完成!Nちゃん♪

またひとり、絶対音感トレーニングが最後まで行って絶対音感が完成した生徒さんです! …

no image
小松耕輔 ピアノソナタの楽譜 ピアノ教室

来年の小松耕輔生誕130年記念シンポジュームで、小松耕輔作曲のピアノソナタを弾き …

発表会のDVDが来た♪

7月に開催した教室の発表会のDVD (ブルーレイ)が完成して届きましたよ〜! 5 …

あおい音楽コンクール第3位 小6 Sちゃん

先日開催されたあおい音楽コンクール小学校高学年の分で、当教室のSちゃんが第3位を …

no image
発表会動画せれんちゃん9歳 阿佐ヶ谷ピアノ教室

毎年発表会にゲストの先生をお呼びしていますが 今年はチェリストの中西哲人先生に来 …

no image
ピアノ教室 新企画!1000回スタンプお宝ゲット!

さあ、前から温めていたピアノ教室の新企画の発表です! その名も 「1000回スタ …

ピアノ オンラインレッスン 生徒さんの練習2

以前はオンラインでピアノのレッスンをするとは夢にも思わなかったのですが、 コロナ …

no image
8月、若干名の生徒募集

2012年8月、若干名の生徒さんの募集を致します。未就学児のお子さん、夜7時以降 …

no image
ピアノ発表会 アナウンス

毎年、発表会のアナウンスは隣の隣に住む真ん中の妹が担当してくれます。 よくこのブ …