杉並区高円寺・阿佐ヶ谷の都甲紀子ピアノ教室 ~音楽の楽しみ~

コンクール 全国大会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

      2018/03/04

アールン ピアノコンクールの予選を経て、全国大会に小2のYちゃんが進まれます。

1月の紅林先生の発表会のために頑張って練習して、とても上手になったので、

「コンクール受けてみる?」

と聞いたら

「うん!やってみたい!」

とふたつ返事。

アールン ピアノコンクールは一日で予選を3回通過すると全国大会に進むことができます。

もちろん、その途中で点数に満たないと通過は出来ないのですが、Yちゃんはよく弾けていたので全国大会に通過されると思っていました。

予選で一日に何回も弾くメリットもあります。

まず、ホールで審査員の先生の前で何度も弾くと、度胸がとてもつきます。

そして公表も書いてもらい、それを元に少しずつ上手くなっていくのです。

全く練習はしないでその次の段階で弾くのですが、これが不思議と上手くなるのですよね。

コンクールだという集中力のせいでしょうか。

それから何度も通過するので、コンクールって楽しいな!という印象も付きますね。

ですからアールン ピアノコンクールには以前から何人も参加してもらっています。

Yちゃんに、

「全国大会はね、賞とかもらえるんだよ」

というと

「え、そうなの?!頑張る!!」

「それには一度弾き方から変えたり、ゆっくり練習したりしなきゃならないけどやる?」

「うん!頑張る!!」と。

Yちゃんはとってもやる気のあるお子さんで、レッスンの時も練習の方法など教えると、

1秒と空けずに

「うん!わかった!やってみる!!」と。

あまりのやる気が可愛くて、ママと二人で微笑んでしまうこともしばしばです。

ママもそんなYちゃんに全面的に協力してくださり、レッスンは全部録画されて行きます。

お家での練習も一緒にしてくださっていて、Yちゃんの上達はママの協力も大きいですね!

さあYちゃん、全国大会まで一緒に頑張ろうね!

「うん!頑張る!!」という即答が聞こえて来そう^^

 - 杉並・高円寺・阿佐ヶ谷, 桐朋音大受験, 絶対音感

  関連記事

no image
柔らかい手 その1

わたくし、手が柔らかいんです。 中学の時、クラスの担任だった鈴木先生が、 「サル …

no image
2018年 謹賀新年 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

2018年、明けましておめでとうございます! 今年も生徒さん一人一人に合ったレッ …

no image
GW終了 ピアノ教室

このゴールデンウイークは天気が良かったですね〜! 私は連れて出られなかったけれど …

no image
都甲演奏 荻窪音楽祭 阿佐ヶ谷 ピアノ教室

前からやりたいやりたいと思っていたこと。 それは私の過去の演奏をyoutubeに …

no image
1000回お宝ゲット Mちゃん 小一

Mちゃんはお宝をゲットした二人目でした。 でもその時に写真を撮り忘れたので、もう …

日本クラシック音楽コンクール審査をしてきました

昨日は日本クラシックコンクール(通称クラコン)東京予選の審査員をしてきました。 …

ピアノのオンラインレッスンスタート

昨日は火曜日の生徒さんを全員、オンラインでレッスンしました。 先ずはレッスン前に …

no image
1000回お宝ゲット!Aちゃん 阿佐ヶ谷ピアノ教室

またまた1000回練習でお宝をゲットした生徒さんがいます!! 小一のAちゃん! …

no image
ピアノ発表会に向け始動♪

毎年、ピアノ教室の生徒さんの発表会が7月にあります 今日は皆さんにプログラムに載 …

no image
ピアノ教室 レッスン日記 絶対音感

ホームページにもありますが、当ピアノ教室では音感教育、特に絶対音感の教育に力を入 …