コンクール 全国大会 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
2018/03/04
アールン ピアノコンクールの予選を経て、全国大会に小2のYちゃんが進まれます。
1月の紅林先生の発表会のために頑張って練習して、とても上手になったので、
「コンクール受けてみる?」
と聞いたら
「うん!やってみたい!」
とふたつ返事。
アールン ピアノコンクールは一日で予選を3回通過すると全国大会に進むことができます。
もちろん、その途中で点数に満たないと通過は出来ないのですが、Yちゃんはよく弾けていたので全国大会に通過されると思っていました。
予選で一日に何回も弾くメリットもあります。
まず、ホールで審査員の先生の前で何度も弾くと、度胸がとてもつきます。
そして公表も書いてもらい、それを元に少しずつ上手くなっていくのです。
全く練習はしないでその次の段階で弾くのですが、これが不思議と上手くなるのですよね。
コンクールだという集中力のせいでしょうか。
それから何度も通過するので、コンクールって楽しいな!という印象も付きますね。
ですからアールン ピアノコンクールには以前から何人も参加してもらっています。
Yちゃんに、
「全国大会はね、賞とかもらえるんだよ」
というと
「え、そうなの?!頑張る!!」
「それには一度弾き方から変えたり、ゆっくり練習したりしなきゃならないけどやる?」
「うん!頑張る!!」と。
Yちゃんはとってもやる気のあるお子さんで、レッスンの時も練習の方法など教えると、
1秒と空けずに
「うん!わかった!やってみる!!」と。
あまりのやる気が可愛くて、ママと二人で微笑んでしまうこともしばしばです。
ママもそんなYちゃんに全面的に協力してくださり、レッスンは全部録画されて行きます。
お家での練習も一緒にしてくださっていて、Yちゃんの上達はママの協力も大きいですね!
さあYちゃん、全国大会まで一緒に頑張ろうね!
「うん!頑張る!!」という即答が聞こえて来そう^^
関連記事
-
-
桐朋音高卒業式
先日、桐朋の音高、何度も書いてますが正式には「桐朋女子高等学校音楽科(共学)」の …
-
-
チェルニー 30番の2番テンポ表示通り弾いてみた
GWで時間があるからか、 zoomのバーチャル背景が気に入ったからか、 チェルニ …
-
-
御礼、募集を一旦締め切ります
このピアノ教室のHPを始めて2ヶ月弱。 これ迄に想像以上のお問い合わせを頂きまし …
-
-
桐朋の同窓会幹事も… 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
このホームページの私の自己紹介に「人を集めるのが趣味」と書いています。 中学の同 …
-
-
絶対音感完成♪ 年長Aちゃん
先月になりますが、 年長のAちゃんが絶対音感のプログラムが最後まで行き、完成しま …
-
-
早速、真子が弾いてみた
真子が学校から帰って来て、 「スタインウェイがきてる!!」 ランドセル投げ出して …
-
-
またピアノが弾きたい
高1の息子は部活に勉強に忙しくて、なかなか遊ぶ暇もないくらい。 でも2学期の期末 …
-
-
3月の別れ 阿佐ヶ谷 ピアノ教室
3月はお引越しや、塾の先取り進級などがあり、残念ながらおやめになる生徒さんがいる …
-
-
阿佐ヶ谷 神明宮お祭りの日飲み会
昨日今日は、神明宮のお祭りの日。 それに合わせて、またまた杉森中学時代の友達と飲 …
-
-
お宝キタ〜〜!阿佐ヶ谷ピアノ教室
当教室で人気のイベント 「1000回スタンプお宝を発見ゲット!」 1000回練習 …






